こんにちは、大学生風俗嬢です💖
今回のテーマは確定申告は必要?です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
夜の仕事をしているとほぼ確実に確定申告が必要な額を稼げます、、
稼げるのはいいですが確定申告とか扶養とかめんどくさい問題がついてくるのが難点(´•̥ ω •̥` )
今回は確定申告とは?という基本的なところから、ぶっちゃけ確定申告は必要なのかという裏話まで書いていきます✨
参考にしてもらえるとうれしいです💖
目次
1 そもそも確定申告とは?
そもそも確定申告ってなに?という方も多いと思うので確定申告の定義から❣
確定申告とは「1月1日から12月31日までの1年間の所得と、その所得に対する所得税を計算し、税務署に申告・納税する手続き」のことです💰
要するに、今年はいくら稼いだか、そして税金はこれくらい納めるつもりですよと報告する制度のことです。°(°`ω´ °)°。
これをしなかったら脱税とみなされます😢
2 確定申告が必要なケース
じゃあ実際どれくらい稼いだら確定申告しなきゃいけないの?
→20万以上稼いだら確定申告が必要となります゚(゚`ω´ ゚)゚
なのでまあほぼ確実に確定申告は必要となってしまいます、、
「20万!?絶対確定申告しなきゃじゃん😢」って私も知ったとき驚きました💦
3 ぶっちゃけ確定申告って必要?
ぶっちゃけ確定申告って必要?脱税してる人いっぱいいるでしょಠ_ಠ
って思った人も少なくないはず…
その通りです💦基本的に夜の仕事は現金手渡しで給料をもらうことが多いので脱税してもばれにくいといわれています。
ただぁ!あくまでばれにくいってだけです😢
お店が摘発された、もしくは脱税の容疑で調査されることになったとき、女の子の脱税がばれるケースがあります(´•̥ ω •̥` )
そして”今は”ばれにくいとされていますが、税務所もバカではありません。AIを導入するなど、現在進行形で脱税の取り締まりをより強化してきています😢
もし脱税がばれた場合、それはそれはとんでもない額の税金が過去7年分さかのぼって請求されます💦
ばれないでしょ~って確定申告せず、その後で夜の仕事をやめて結婚し、幸せに暮らしてるときにいきなり過去の税金が請求される…なんてことになる可能性も、、
未来のことなんて誰にも分りません。私はびびりだし、就職した後に脱税ばれてクビとか絶対いやだと思うので確定申告をしています😢
ここまで読んで、どう動くかはあなた次第です。
4 まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は結構重い話題でしたし、私も税理士とかではないのでうまく書けなかった部分があります、、
拙い記事ですが参考にしてもらえるとうれしいです💖
